覚書

日々学んだことをつらつらと

FireFoxのtextareaでEmacsキーバインドを使う。

MacではTextareaでEmacsキーバインドが使えるのに、Windowsで使えないことがストレスになってきたのが、 この設定をしてみようと思ったきっかけ。

いくつかやりかたがあったが、最終的にVimperatorに頼った。Vimperatorは本当に良い。

It's All Text! を使う

  • Textareaの右上にボタンが表示され、押下すると設定したテキストエディタが立ち上がるらしい。
  • 便利そうだが、そこまでしたいわけじゃないので、不採用

platformHTMLBindings.xmlFireFoxキーバインドを設定する

Vimperator の inoremap を使う

  • platformHTMLBindings.xmlを作成中に気付いた。
  • _vimperatorrcに以下を追加した。
inoremap <C-b> <LEFT>
inoremap <C-p> <UP>
inoremap <C-n> <DOWN>
inoremap <C-f> <RIGHT>

Vimperator最高

  • 感動した

親クラスのメンバは super でも this でも指定できると言う話。

親クラスのメンバは super でも this でも指定できると言う話。

gist.github.com

結果

500
500
1500
1500

オーバーライドしていないプロパティ・メソッドを指定するのに、this を使ったらコンパイルエラーにしてしまえば良い気もする。

windowsのbeep音?を消した

conemuでtabの保管エラーの音が鳴りすぎて辛かったので消した。
環境はwindows10  

コントロールパネル > ハードウェアとサウンド > サウンド > サウンド タブ
のサウンド設定を 「サウンドなし」に設定
f:id:gihara2624:20160317145726p:plainf:id:gihara2624:20160317145733p:plain 家で使っているPCはこの設定でよさそう。会社のはデバイスマネージャから設定する様子。

Atomに乗り変えようとしたけど、insertモードを抜ける際にIMEをoffにする方法がわからずに諦めた話

markdownを書く時にAtomも良いかなとちょっとだけ浮気したけど、すぐに戻ってきた。
insertを抜ける際にIMEをoffにする方法が、Windowsには無い様子。MacならKarabinerで良いみたいだけど。
previmでOK。